感動で涙がこぼれるコムローイ!!
オセロの松島さんの興奮がよく伝わってその場にいるような素晴らしい臨場感ですね。
タイ東北部の小さな農村ノントン村で撮影されています。
5000個のコムローイでタイの灯篭飛ばしでは新記録と謳っていますが・・・・
あくまで撮影用に行われたもので毎年の行事として行われるメイジョーのものとは違いを感じました。
神聖な宗教行事としてコムローイに込められた願いそのものが、撮影の為のものと大きく異なっているからでしょか。
新記録だという5000個のコムローイが上がっていく様子は壮観ですが
それではメイジョーのコムローイはいったい何個上がっているのでしょうか?
プロが撮影し編集してあるものと私のコンパクトデジカメの動画では比較が分らないかもしれませんが
新記録を謳った番組のものと、その数を比較していただきたいと思います。
さて、昨日の続きです^^

たそがれの中で行われてきた宗教行事も佳境に入りたい松に火が灯されて一気に幻想的な雰囲気になりました。

コムローイに火が点され準備されます。

トイレットペーパーに蝋をしみこませて作られた専用のロウソクに火を点けて、紙の灯篭内部の空気を充分に暖めます。

空気が暖まるのに5分くらいは掛かります。

暖められたコムローイが支えていた手を引っ張るくらいに浮力が付けば準備完了。

手を離れたコムローイはぐんぐん夜空に駆け上がっていき・・・・

やがて託された願いと共に夜空に無数の星の瞬きと化していきました。
メイジョーでは約一時間に渡ってコムローイ上げが行われます。 その数・・・・無数!!
2010年11月20日 幻想的なコムファイに今年も参加予定です^^
※メイジョーのコムローイは一宗教団体の宗教行事で観光のイベントではないので厳粛な行動を心掛けてくださいね。
応援ありがとうございました!!昨日は34人の方が応援してくださいました。
応援のクリックをしていただいた方に感謝とお礼を申し上げます。
引き続き応援ポチを宜しくお願い致します。
ロングステイ・ブログ・ランキングに応援をお願い致します⇒⇒ここをクリック⇒

にほんブログ村
ポチッと応援!ありがとうございました^^

このテレビを見て今年はロイカトーン時期の旅行者が
増えるのでは・・テレビの影響は大きいですからね!
というのも
私は、この番組で松嶋さんがルアパバーンへ行った放送を
見て行ってきましたから!!
メイジョーのコムファイはチェンマイに長い間在住している人でもいったことがないくらいですから、ぶらっとやって来た観光客が行くにはかなり難しい要素があります。
その第一は現地への往復の足の確保です。
そして交通渋滞・・・・
だから3時から深夜までの時間が必要になってしまうのです。
今年の混雑はどのようになるのでしょうね~^^

ロイカトーンの時は一度も行ったことが無いので、今年初めて行ってみようと思います。
コームロイの会場となっているメイジョーはチェンマイ郊外のどの辺りでしょうか?チェンマイ訪問時はいつもノースホイールでレンタカーを借りて行動しているので、往復の足は確保できます。詳しい場所を教えてください。よろしくお願いします。
メイジョーへのアクセスはスーパーハイウェーから北に延びるR1001を北上し、メイジョー大学付近で再度お尋ねいただいたほうが良いと思います。
R1001の右手で大学の裏辺りが会場になります。
R1001を右折して会場の駐車場までは道が複雑すぎて私自身も説明不能です。
私はメイジョウー付近からそれらしい車の流れに乗って会場にたどり着きました。
相当の混雑が予想されますので覚悟が必要です。
また公の行事ではなく、一団体の私的なイベントのため開催日が直前になって予告無く変更されることもありますので最新情報に気を付けて下さい。


Fueと申します。
私も、4年越しの願いで今年はチェンマイへロイガトンの時期に行くことができることになりました。是非、メージョーの方にも行きたいと思っているのですが、変更情報等はどちらで確認すればいいのか、ご存じでしょうか?
また、↑のコメントで3時から深夜とありますが、午後の時間帯から皆さんスタンバイしているのでしょうか?
初めてのコメントに質問ばかりで申し訳ございませんが、どうかよろしくお願いします。
トゥドンカッサターンランナー寺院の宗教行事なので信者の皆さんは早くから準備に掛かっています。境内では無料で食事が支給され我々観光客にも隔てなく振舞ってくれたりします。
暗くなるまでそんな様子を見て回るのですが、早めに行く一番の理由は車の渋滞と駐車場の混雑を避けるためです。
昨年は爆弾テロやデモの噂があり直前までは今年は中止といわれていたのが、当日になり今夜開催すると発表されました。
急な発表にもかかわらず大混乱でしたから今年の混雑の予想は立ちません。
私も予定の変更が無いか調べているところですがなかなか情報が得られない状態です。
正確なものは信者の方から教えてもらうしか方法が無いのかと思ったりもしています。
もっと間近になればチェンマイのツアー会社でも分ると思いますが・・・。
公のイベントではなくトゥドンカッサターンランナー寺院の儀式なので観光目的の誘致はしていないようで、お寺に問い合わせても20日ですというだけでそれ以上の情報は得られませんでした。
タイ観光庁チェンマイ TEL:(053)248-604 タイ語、英語

日本からも、チェンマイロイガトーンツアーのようなものがツアー会社で組まれているほど有名になってしまったくらいですから、混雑混乱必至ですね…きっと。
行けることを願い、楽しみに訪泰します。